柔道整復師Renです!
柔道整復師であれば本を読む習慣はあまりないかもしれませんし、もっぱら体の勉強しかしない人も多いかもしれません。
体の勉強をすることは必要不可欠だし、素晴らしいことですので今後も継続してほしいですが、体以外のことも知識も蓄えておくとさらに成長できます。
将来開業を考えているならば、マーケティングやコミュニケーションのことは確実に学ばないと生き残れませんから、なおさら体以外のことを勉強しなければなりません。
この記事では私が読んできて、20代の柔道整復師に読んでもらうと役に立つような知識が学べる本をお伝えしていきます。
ぜひ、自己投資と思って手に取って読んでみてください。
20代柔道整復師におすすめな本まとめ
先ほども申した通り、柔道整復師があまり手に取らない本をご紹介します。
とくに雇われている間には勉強をあまりしない分野、開業する前には絶対に読んでおくべき本を選びました。
本はノウハウがつまったなによりも勉強になるコンテンツです。
私自身も数こそ多くはありませんが、本を読むようになって知識はもちろん自己成長にもつながっています。ぜひ読書を習慣づけて読んでみましょう。
柔道整復師おすすめ本①「整骨院保険診療クライシス」
まずは、接骨院のコンサルタントをしている方の本「整骨院保険診療クライシス」から。こちらはの本はKindleのみとなりますので、電子版しかありません。
Amazonの会員であればすぐに読めるのでおすすめです。
これから接骨院が生き残っていくには従来のやり方では厳しくなっています。そんな厳しさについてわかりすく解説してくれているので、これから開業を考えている人は参考になる要素が満載。
とくに気になる人が多い「自費施術」の面がメインなので、私自身とても参考になりました。
著書の加藤さん自身も小規模の接骨院コンサルタントなので、個人院がどのように経営されているのかをよく理解されています。
これからの接骨院はより保険請求が厳しくなっていくでしょうし、すでに焦りを感じている柔道整復師が多いのではないのでしょうか。
まだまだ自費施術が浸透していませんので、とくに将来が不安な柔道整復師は手に取って読んでおくと色々な気付きが出てくるのでおすすめの1冊として紹介しました。
柔道整復師おすすめ本②「新人OL、つぶれかけの会社をまかされる」
題名だけみると内容がよくわからないと思いますが、こちらの本「新人OL、つぶれかけの会社をまかされる」はマーケティングについての基礎が全て書かれています。
マーケティングという言葉は聞いたことがあると思いますが、よく理解していない人が多いですが、こちらの本は物語で学べるのでわかりやすいのが特徴。
マーケティング本は世の中にたくさんありますが、基本が学べる本としてはかなり優秀な1冊。前々からマーケティングは勉強していたものの、こちらの本でマーケティングの基礎というものを改めて学びました。
正直、マーケティングの基礎を学び実践するだけでも、接骨院が成功する確率はグッと上がります。
これからの時代を生き残っていくにはマーケティングを学ぶのは必須。ぜひ、こちらの本からマーケティングの勉強をスタートしましょう。
マーケティングについては「接骨院にはマーケティングが絶対に必要!その理由とは?」でも解説しているので、興味がある方はご覧ください。
柔道整復師おすすめ本③「沈黙のWebマーケティング」
上記の本はマーケティングの基礎を学べますが、こちらの本「沈黙のWebマーケティング」はWebマーケティングを学べる1冊。
Webマーケティングとは、いわゆる接骨院におけるホームページのことがイメージしやすいかと思います。
Web上におけるマーケティングもこれからの時代は必須。
決してWebだけを頑張ればいいわけではありませんが、学んでおいて絶対に損はしませんし、他の接骨院でもWebは弱いところがまだまだ多いです。
こちらの本はマンガで進んでいくので、非常に理解しやすく読みやすいのでおすすめしております。
まずは先ほど紹介した「新人OL、つぶれかけの会社をまかされる」を読んでから、Webマーケティングの勉強をするとより理解しやすいですよ。
Webマーケティングについては「接骨院でホームページ集客したいならWEBマーケティング本で勉強しよう!」でも解説しているので、興味がある方はご覧ください。
柔道整復師おすすめ本④「学びを結果に変えるアウトプット大全」
今まで紹介してきた本を読んだままだと、その時だけ「あーいいこと勉強した」という気分になって、仕事には何も生かされません。
大事なことは学んだことを、アウトプットすること。
こちらの「学びを結果に変えるアウトプット大全」は、アウトプットの実践方法が詳しく書かれています。
本をただ読んでも脳には定着しないので何も残りません。アウトプットすることで初めて脳に定着し、自分の能力になります。
私もついつい読みっぱなしで終わることが多いので、こちらの本でアウトプットのやり方を1から学びました。
コミュニケーション能力の向上にもつながり仕事でも役に立つことも書いてありますので、一生勉強が続く柔道整復師には絶対に読んでほしい1冊です。
柔道整復師おすすめ本⑤「伝え方が9割」
良くも悪くも、接骨院ではコミュニケーション能力が大切です。
言葉を選ぶチョイスを間違えば、クレームになる可能性もありますし、何気ない一言が信頼してくれるきっかけにもなりえます。
私自身、現場で働いていますが非常に患者さんとのコミュニケーションは大切にしていて、問診に30~40分かける時もあるぐらい聞いたり話したりを重要視しています。
コミュニケーション能力はその人の才能も左右しますが、伝え方を学び訓練すれば誰でもコミュニケーション能力は上げることが可能。
そんなコミュニケーション能力や伝え方を教えてくれるのが、こちらの「伝え方が9割」です。
柔道整復師であればコミュニケーション能力の大切さは理解していると思いますので、すぐに読んでみてください。色々な発見があってすぐに仕事に活かせますから。
古い本ではありますが、今でも人気の1冊です。ぜひ手に取って読んでみてください。
まとめ:電子書籍がめちゃくちゃ便利だからおすすめしたい
最後に私自身がおこなっている読書法をお伝えします。
読書にはある程度時間がかかりますから、一気に読もうとすると進みません。なので、隙間時間を使って読むのがおすすめ。
とくに最近では、電子書籍化もしている本がほとんどですので、AmazonのKindleで購入し、手持ちのスマホやタブレットにダウンロードしておくのがかなり便利。
紙の本で読みたい気持ちもわかりますが、届くまでに時間がかかりすぐ読めませんし、なにより持ち運びが面倒くさいです。
Kindleにダウンロードしておけば、通勤時間でも読めるし、休憩時間中にも読めるし、お風呂に浸かりながらだって読めちゃいます。この便利さを知ってからは私はもっぱら電子書籍派になりました…
スマホでも読めますし、私はiPadでよく読みます。登録さえしておけば他端末にも書籍をダウンロードできますし、続きから読む場所も他端末に共有できるので、いちいちしおりを挟んだりページ数を覚えておく必要もないので、めちゃくちゃ便利です。
私もスマホでパッと読んで、時間がある時にiPadで読むことが多いのですが、続きからが一瞬で読めるので時間を無駄にしません。
iPadは電子書籍を読む以外でも、私の仕事でも大きな役割を果たしているので、興味がある方は「接骨院でiPadを有効活用してサービスの質を上げよう!」をご覧ください。
今まで紹介した本をぜひ自己投資だと思って成長するために読んでみてください。どれも各業界では有名な1冊ですから、様々な気付きや学びがあるはず。
あなたがより成長できることを同じ柔道整復師として願っております。
Kindle書籍専用のタブレットもあります↓