柔道整復師Renです!
柔道整復師のあなたがこれから転職を考えているのであれば、転職サイトや求人サイトを利用することになると思います。
なので手っ取り早く転職サイトを見つけられるように、柔道整復師におすすめの転職サイトをランキング化しました。
この記事では、柔道整復師のために「求人数が豊富で質が高い」かつ「お得に利用できる」転職サイトのみを紹介します!
知らないと損する情報もあるので、これから転職を考えている柔道整復師は必須ですよ。
この記事で紹介している転職サイト↓
![](https://ren-blog.com/wp-content/uploads/2018/06/j001.jpg)
柔道整復師におすすめの転職サイトランキングTOP3
![](https://ren-blog.com/wp-content/uploads/2018/04/Fotolia_211806176_Subscription_Monthly_M.jpg)
では、柔道整復師におすすめの転職サイトランキングを発表します。
転職サイト名 | 総合評価 | コメント | |
1位 | ジョブノート | (4.5点) | 柔道整復師に特化しているので求人数・質は◎。お祝い金も高い。 |
2位 | ジョブメドレー | (4.0点) | 医療系の大手サイトで、求人数・質は高い。お祝い金あり。 |
3位 | メガキャリア | (3.0点) | 治療家に特化しているサイト。こだわり条件で探しやすい。 |
それぞれの転職サイトには、色々な特徴があります。
これから各転職サイトごとで、
- 求人の量
- 求人の質
- サイトの使いやすさ
- サービス充実度
の4点にわけて解説していきます!
総合評価(4.5点) | ![]() お祝い金もあり、求人数も多く非常にバランスが良い転職サイト。 |
---|---|
求人の量(4.5点) | ![]() 柔道整復師に特化した転職サイトだからこそ、求人の量も多いです。接骨院の求人数は業界でもトップクラス。 |
求人の質(4.5点) | ![]() 求人掲載もどんどん増えているサイトですが、グループ院から個人まで求人があるので質は高いです。求人情報も豊富なので自分の希望する条件が見つかりやすいです。 |
サイトの使いやすさ(4.0点) | ![]() シンプルなサイトなので、使い勝手はいいです。詳細条件も一通りあるので、自分の希望さえあればそれにマッチした求人が見つけやすいサイトでしょう。 |
サービス充実度(5.0点) | ![]() ジョブノートの1番特徴的なのは、サービスが充実していること。ジョブノートから求人に申し込んで採用されると、柔道整復師の場合はお祝い金が「50,000円」ももらえます。無料会員登録をするだけで、担当者がオススメの求人を紹介してくれたり、企業側から連絡くるスカウト機能も使えます。 |
ジョブノートは採用お祝い金が50,000円ももらえるので、他のサイトでも同じ求人があった場合はジョブノートから問い合わせ方が絶対にお得。
もちろん、柔道整復師に特化しているので求人の量と質は文句なしで業界トップクラスです。
とりあえず求人を眺めておくだけでもいいですし、無料会員登録をしておけば担当者が求人情報を送ってくれたり相談にのってくれたり、スカウト機能といって企業側から連絡をくれる機能も使えるので何も損はありません。
柔道整復師なら第一に使うべき転職サイトだと断言できますね。
ジョブノートに関しては別記事で詳しく解説しているので、気になる方は一緒にチェックしてください。
![](https://ren-blog.com/wp-content/uploads/2018/06/Fotolia_163009298_Subscription_Monthly_M-320x180.jpg)
総合評価(4.0点) | ![]() 医療系の大手求人サイト。 |
---|---|
求人の量(5.0点) | ![]() ジョブメドレーの一番の特徴は、圧倒的な求人の量。接骨院の求人数はジョブノートとあまり変わらないですが、病院やクリニック、整形外科、介護施設に関しては業界でもずば抜けています。 |
求人の質(4.5点) | ![]() こちらもグループ院から個人院まで様々な求人があります。大手サイトですので、様々な種類の求人があるので、珍しいものもあるかも? |
サイトの使いやすさ(3.5点) | ![]() 検索するときの条件が少なめ。求人数が多いのでその中から探すのが少々やりづらいかなと。 |
サービス充実度(3.5点) | ![]() 会員登録しておけばジョブメドレーは担当者から、自分に合った求人を提案してくれアドバイスもくれるサポート機能があります。採用お祝い金もありますが、10,000万ほどとなっています。 |
ジョブメドレーは医療全般の求人を扱っているので、柔道整復師の募集求人が整形外科やクリニックなどからも多数あります。そこは医療全般を扱っているジョブメドレーの1番の強み。
整形外科やクリニックなどに転職したい方はぜひ利用しましょう。
お祝い金もジョブノートよりは少ないですが存在しますし、無料会員登録しておけば転職サポートといってアドバイスや求人を提案してくれます。
大手求人サイトならではの強みがあるので、こちらも転職する際には利用しましょう。
総合評価(3.0点) | ![]() 柔道整復師に特化しているのは高評価だけど、サービス面に不安が残ります。 |
---|---|
求人の量(3.5点) | ![]() 求人数は整骨院が多い。他のサイトと比べると中間より少し多いぐらいで十分な量はあります。 |
求人の質(4.0点) | ![]() 続々と新しい求人も入ってきているし、質は高いです。 |
サイトの使いやすさ(4.0点) | ![]() 少し古臭い感じのデザインで見にくい部分がありますが、かなり細かいこだわりの条件で検索できるのは他にはない強みですね。検索のしやすさは優秀です。 |
サービス充実度(2.5点) | ![]() 他サイトにあるお祝い金がないのがマイナスですね。会員登録はできて、無料で相談等は可能です。 |
メガキャリアは柔道整復師や治療家に特化しているサイトが強み。
ただ、お祝い金がないのが他サイトと比べると見劣りするので、メガキャリアにしかない求人があるかどうかチェックしてみて、同じような求人であればジョブノートやジョブメドレーを利用するのがいいです。
ただ、接骨院系の求人は豊富なので一度は目を通しておくと掘り出し物の求人が見つかるかも?
無料会員登録をしておくと便利
どのサイトも無料会員登録ができるので、そちらに登録しておくのが便利ですね。
相談もできるし、求人情報も送ってくれるので。
場合によっては、ネットに公開してない求人もあるかもしれません。会員登録しておけば、その求人も案内してくれるので、絶対に登録だけはしておきましょう。
転職するとなると、今の職場に勤めながら次の職場を探すと思うので、それはとても大変です。
自分で求人をながめつつ、会員登録もしておくのが、柔道整復師が転職するなら王道ですね。悔いのない転職にしてほしいので、焦らず決めてください!
会員登録はこちらからどうぞ↓
転職する際に「これだけは注意して」という部分を別記事でまとめているので、合わせてご覧ください。
![](https://ren-blog.com/wp-content/uploads/2018/06/vdtgk-cvpqe-320x180.png)
まとめ:複数サイトを見ながら転職サイトは利用する
![](https://ren-blog.com/wp-content/uploads/2018/04/Fotolia_113578992_Subscription_Monthly_M.jpg)
転職サイトを利用するときは、複数サイトをチェックすることをおすすめします。
そのサイトにしかない求人もありますし、漏れがないように最低でも「ジョブノート」と「ジョブメドレー」はチェックしてください。
プラスして余裕があれば「メガキャリア」も見てみるとある程度の求人はチェックできます。
もちろん他のサイトも見てみるといいですが、あまりにも会員登録するとやり取りが面倒くさいし、訳がわからなくなってくるので、ある程度は絞ってサイトを利用しましょう。
同じ求人でもサイトが違うだけでお祝い金がもらえるので、1番はジョブノートで求人を探してください!採用されれば5万円ももらえるので絶対に得ですから!
柔道整復師の転職に関する知識などをマニュアル化しています。
接骨院の辞め方から面接などのことまで、様々なことをまとめているので転職する際には要チェックです!
![](https://ren-blog.com/wp-content/uploads/2018/09/Fotolia_213347603_Subscription_Monthly_M-320x180.jpg)
この記事で紹介した転職サイトの順位↓
![](https://ren-blog.com/wp-content/uploads/2018/06/j001.jpg)