接骨院

接骨院を開業したいと考えている20代柔道整復師が今勉強していること

柔道整復師Renです!

 

私は2021年に接骨院を開業することを決めて日々行動しております。当然、何も準備してなければその他大勢の接骨院と同じ未来しか待っておらず、何もできないままつぶれてしまう可能性が高いでしょう。

だからこそ、今から学べることや行動できることはやっておくべき。私は開業に向けて様々なことを勉強し実践している最中です。

その結果もあってか、今働いている接骨院で自分独自のメニューを作り、多くの患者さんが来院してくれていますし、電子書籍を執筆し雑誌にも2回取り上げられた実績もついています。

 

この記事では、

  • 開業する前にやっておく勉強を知りたい
  • 接骨院を経営するのに何が必要なのか知りたい
  • 他の柔道整復師はどんなことをやっているの?
  • 普段、治療しかしてないから不安

こんな疑問や悩みに参考になるように書いています。

 

あくまでも自分の接骨院を開業していない柔道整復師の意見です。勉強していることが正解かどうかは2021年にわかりますが、今のところ業務にプラスになっていることなので参考にしてください。

自分の専門分野を作って勉強している

現在は、自分の専門分野を作って勉強しています。

私は「自律神経施術」という専門分野を作り、自分で専門メニューを作って売上をあげているのが現状。

 

自分の得意分野って何でもいいんですが、抽象的なものではなく明確なものにしましょう。「自分の得意分野は明るいことです!」と言っても患者さんからしてみれば、どうだっていいんですね。

私の場合は前々から興味があって、なおかつ今の施術方法でも大きな効果が期待できる「自律神経」の勉強をするようになったのです。

接骨院で独自メニューを作って集客している

自分が開業するときって全て0の状態からスタートしますが、雇われている今ってその接骨院の実績や歴史があるから患者さんが集まっています。

しかし、自分が開業したときに、今の接骨院と同じやり方で患者さんが集まると思いますか?

 

「自分が働いていた接骨院は繁盛してた。同じやり方で開業すれば成功する!」と意気込んでも難しいのが現実、だと私は考えています。

今ある接骨院の実績があるからこそ集客できている部分って見えないかもしれませんが、かなり大きいので、0から自分でメニューを作って自分で患者さんを集めることをやり始めました。

 

自律神経の専門家を名乗り、自律神経の専門整体をやっていることをHPに記載し、それを見た人が実際に来院してもらう流れを構築したのです。

やり始めた当初は、新規の患者さん0人です。誰も来ませんでした(笑)

ショックでしたね…

 

でも、その失敗をもとに再度取り組んでいるうちに、安定して新規の患者さんが来院するようになり、今でも継続して集客もできてリピートもできています。この経験を今のうちにできて本当に良かったと思います。

この失敗して成功した事例が多ければ多いほど、自分の引き出しが増えていきます。

接骨院のマーケティングを勉強する

マーケティングをすごくかみ砕くと「商品やサービスが売れ続ける仕組み」を想像できるといいですね。

 

私自身に当てはめると、

自律神経の不調で悩んでいる人は数多くいるから、専門整体を始めれば求めている人はいそう、効果も期待できる

専門整体の値段、時間、内容を決める

でも、専門整体をどうやって周知していこうか

ネット集客するのが良さそう!自律神経ってよくわからない言葉だからネットで調べる人も多そうだし!

勤めている接骨院のホームページに自分で専門整体ページを作成

作ったけど来院した人は0

何がダメだったのか考えて、HPの内容を修正

1ヶ月後に1人集客できた!数か月後には続々と集客できるようになった!

以上の流れが、ざっくりですがマーケティングと呼ばれます。

 

今や整骨院や整体院ってたくさんありますよね。その中で自分の治療を患者さんに選んでもらう仕組みを作る(集客)のが接骨院のマーケティングといっても過言ではありませんね。

広告だったり、集客という言葉を聞いたことがあると思いますが、それらをひっくるめてマーケティング。その手法や仕組みをまずは学んだことが今にも生きています。

マーケティングは本を読んで学ぶ

接骨院の多くは「ダン・ケネディ」という人のマーケティング法を勉強している人が多いということに調べるとたどり着きました。

まずは、ダン・ケネディが出している本を読んでみようと思っていくつかの本を購入して読んでみたんですが、最初は知らないことだらけでよく理解できなかった…

しかし、繰り返し繰り返し別の本も読んでみるとだんだん理解できるようになりました。

 

本を読んでまずはインプットしてみるのが1番で、そこから何冊も読んでくるとだんだんとマーケティングが理解できます。

読み終わったら何か1つでもいいから取り入れて、ホームページを更新したり、院内掲示物を作ったり、チラシを作ったり実践してみましょう。

 

マーケティングを何も勉強したことがない人は、「新人OL、つぶれかけの会社をまかされる」がおすすめ。

こちらはマーケティングを分かりやすく小説風に解説してくれています。かなり分かりやすく、有名な1冊なので始めての入門書にはもってこいですよ。

 

他にもたくさんのおすすめ本がありますので、詳しくは「【接骨院のマーケティング勉強法】柔道整復師は本を読んでマーケティングを学ぼう!」をご覧ください。ダン・ケネディの本も紹介しています。

【接骨院のマーケティング勉強法】柔道整復師は本を読んでマーケティングを学ぼう!治療家Renです! 私は今まで数々のマーケティング本を読んできて、接骨院運営に活かしています。 現在は主にネット集客...

副業のブログが勉強になっている

現在、当ブログともう1つのブログを運営していますが、ブログを書いているのもめちゃくちゃ勉強になっています。

 

ブログって商品やサービスを紹介して広告料をもらってお金を稼ぐ仕組みなので、

  • どんな文章だと商品を買ってくれるのか
  • どんな心理でブログを読んでいるのか
  • どんなことを人は求めているのか
  • どんな心理で物を買うのか

とにかく、顧客のことを考えながら、ブログで記事を書きます。

その記事から商品が売れれば広告料が入ってくるので、0から1の売上を作り出したことになりますよね。この経験値が半端なくて、本業の接骨院でもかなり生かされています。

 

副業については別記事でまとめているのでご覧ください。

【目指せ月1万円】柔道整復師が今すぐできる副業とは!?柔道整復師Renです! 副業という言葉を最近よく聞きますね。 何を隠そう「副業ブーム」が到来しているのです。 ...

まとめ:接骨院を開業してから勉強しても遅い

この記事のまとめ

現代の接骨院は「治療技術が良ければ勝手に患者さんが来る」という時代ではありません。

だからこそ、

  • 治療がどうやったら売れるのか
  • 治療をどうやって売るのか
  • 人はなぜあなたの治療を選ぶのか

などの、マーケティング的な要素を学ぶことが重要だと考えています。開業してから集客方法を学んでも、すぐに結果が出るわけじゃないので遅いのは目に見えていますしね。

マーケティングの必要性は別記事「接骨院にはマーケティングが絶対に必要!その理由とは?」でも詳しく解説しているので、興味がある方はご覧ください。

接骨院にはマーケティングが絶対に必要!その理由とは?治療家Renです! 接骨院にはマーケティングが絶対に必要。 大手の接骨院に患者さんがたくさん来るのは「マーケティング...

 

そして、専門性を高めた柔道整復師になる。他の柔道整復師とは違う、専門家を名乗りましょう。

最終的に「先生がいるから来てる」という魅力的な人を目指して、私は努力していきますし、自分に磨きをかけます。

 

開業前の今のうちからしっかり勉強しておくことが大切。この記事がこれから開業を考えている20代柔道整復師の参考になればと思います。

 

【接骨院のマーケティング勉強法】柔道整復師は本を読んでマーケティングを学ぼう!治療家Renです! 私は今まで数々のマーケティング本を読んできて、接骨院運営に活かしています。 現在は主にネット集客...
接骨院でホームページ集客したいならWEBマーケティング本で勉強しよう!治療家Renです! 接骨院のホームページを作ったものの、どうやってブログを書けばいいのか・どうやって運営したらいいのか、わ...
ABOUT ME
Ren
神奈川県相模原市で治療家しています。柔道整復師取得。 柔道整復師のために役立つこと、就活や転職などリアルな情報を発信しています。