就活

柔道整復師をめざす専門学生が就活する時期はいつがいいの?

柔道整復師Renです!

 

柔道整復師を目指している中で、「いつ就活すればいいの?」という疑問を感じる人が多いです。

たしかに、一般的な就活とはわけが違います。エントリーシートを書いて応募するなんてこともないですしね。

 

答えをいうと、専門学生が就活する時期は「国家試験の数カ月前から始める」のがオススメ!

この記事では、

「就活はいつ始めればいいんだろう」

「国家試験に合格してから就活するんじゃないの?」

「試験前でも内定もらえるのかな…?」

「もし、内定もらって不合格になったらどうすればいいのか不安」

なんて疑問に答えていきますね!

 

柔道整復師がどんな就職先の選択肢があるかまだいまいち理解できていない人は、先に下記の記事をご覧ください!

【就活を成功させる!】柔道整復師の就職先はどんな種類があるのか解説します柔道整復師Renです! 柔道整復師を目指して専門学校に入学し、無事に国家試験に合格。その後はいよいよ社会に出て仕事が始まり...

柔整学生が就活する時期

先ほどは、「国家試験の数カ月前から始める」のがおすすめとお伝えしましたが、大きくわけて2つの時期に就活することになります。

 

それは、

  1. 国家試験前に内定をもらう
  2. 国家試験後から探して面接を受ける

の2つの時期です!

 

正直どちらの時期でも問題無く就活はできますし、国家試験後に探し始めるという人も少なくありません。

しかし、条件が良い接骨院(整形外科)は募集枠がすぐに埋まってしまう傾向にあります。だからこそ、私は国家試験前に動いて内定をもらっておくのがオススメとお伝えしたのです。

 

それぞれ、どんな流れで就活がスタートするのかサクッと解説していきましょう!

①国家試験前に内定をもらう

国家試験前に内定をもらうのが、現在では主流ですしオススメです。

 

国家試験前といっても、どれくらい前にやるのかが分からない人が多いですよね。

私の専門学校では、11月~2月に就活する人が大多数でした。それで、3月の国家試験に挑むイメージ。

 

あと、専門学校の場合は卒業が確定する時期があると思います。出席・単位とか成績とかで卒業が決まりますから、卒業が決まる時期を境目に就活を始めてもいいです。

「ちゃんと卒業見込みがあって国家試験にも挑むことができます」という状態の人と、「出席もまばらで、成績もギリギリのラインです」という人であればどちらが採用されやすいのかは一目瞭然ですよね。

 

接骨院の数はすごく多いので選択肢があるのはいいことなのですが、良い条件の接骨院は他の人も狙っていますし、採用人数も限られています。

普通に考えて、何十人も新卒をとる接骨院の方が少ないですし、多くても平均数人の採用枠でしょう。もたもたしていたらあっという間に決まってしまう可能性は高いのです。

 

だからこそ、動けるなら早めに動いて就活を始められるといいでしょう。

就職先の見つけ方は別記事でご紹介しているので、参考にしてください!

新卒柔道整復師が希望の条件で就職先を見つける6つの方法!柔道整復師Renです! 柔道整復師の専門学校に入学し、国家試験に合格し、その後柔道整復師として第一歩を踏み出すわけですが、...

②国家試験後から探して面接を受ける

ちょっと前までは、国家試験に受かってから就活を始めるのが当たり前だったとのことです。

でも、時間が無さすぎるんですよね…

 

3月の第一日曜に国家試験があって自己採点で合格していたら、そこから求人を探すのです。

普通は4月から新社会人として企業側もスタートさせたいので、すでに内定が決まっていることが多いのが現実。

 

私の妻も国家試験後に就活を始めて、求人が少ない中で就職先を決めてしまって失敗した経験もあります。

詳しくは、「柔道整復師から歯科助手に転職した話」をご覧ください。

 

この失敗があったから、余程のことが無い限りは早めに動いておくことがオススメしているのです。

柔道整復師国家試験に合格していないのに就活していいの?

何も心配いりません。採用する側も合格していない状態で内定を出すリスクは承知の上ですからね。

遠慮なく内定をもらいましょう!!

万が一、国家試験に不合格だった場合

私の妻は、内定もらっていた状態で一度国家試験に不合格になりました。

内定先にはすぐに連絡し不合格だった旨を伝えて内定を辞退しました。

 

場合によっては、「来年の国家試験までアルバイトとして採用するから働いてくれ」と言われるかもしれませんが、勉強に集中したいと思いますし、何よりそのまま働くのが気まずいですよね…

丁寧にお断りして来年また就活すればいいので、不合格だったら遠慮なく辞退しましょう。

 

詳しくは「柔道整復師国家試験に不合格になってしまった場合の就職先はどうする?【実例あり】」でもまとめてありますので、参考にしてください。

柔道整復師国家試験に不合格になってしまった場合の就職先はどうする?【実例あり】柔道整復師Renです! 柔道整復師国家試験は合格率が下がってきていて、残念ながら試験に落ちてしまう人も多いです。実は私の妻...

まとめ:柔道整復師の就活は早めに動こう

ここまでを一言でまとめると、

【11月~2月に就活を始めて、早めに内定をもらう】ということです。「合格してからでいいや」と余裕をぶっこいていると、選択肢が狭まってしまいますよ。

 

確実にいくなら、研修(アルバイト)としてあらかじめ働いておく手もあります、そうすれば、就活はしなくても済みますし、万が一合わなかったら学生のうちに辞めれますからね。

私はずっと研修をしていて、そのまま正社員になり、今は同じ接骨院ですが個人事業主として副院長を務めています。

 

様々な人を見てきましたが、優秀な人ほど早めに動いて良い条件に決まっていきます。

希望の条件・環境の就職先からぜひ内定をもらってくださいね(‘◇’)ゞ

 

※就職先の見つけ方は別記事でまとめているので絶対にチェックしておいてください!!

新卒柔道整復師が希望の条件で就職先を見つける6つの方法!柔道整復師Renです! 柔道整復師の専門学校に入学し、国家試験に合格し、その後柔道整復師として第一歩を踏み出すわけですが、...

 

柔道整復師の学生が就活するための「就活マニュアル」を作成しております。これからの就職活動に役立ててください。

新卒柔道整復師の就活マニュアル【希望の接骨院を見つける方法】柔道整復師Renです! これから、柔道整復師国家試験を控えている専門学生の方に向けて、「新卒柔道整復師の就活方法」を詳しく...